FACILITY GUIDE施設案内
GUIDE MAPガイドマップ
研修棟
1F
食堂
栄養たっぷりの食事をみんなで楽しむことができる食堂です。広々としたスペースで、笑顔があふれるひとときをお過ごしください。食事を通じて仲間との交流が深まる、心温まる場所です。
エントランス
顔となるエントランスは、明るく開放的な空間で皆さまをお迎えします。初めて訪れる方も安心して利用できるよう、案内スタッフがお手伝いいたします。ここから始まる新しい体験をぜひお楽しみください。
談話・図書コーナー
仲間とリラックスした時間を過ごせる談話スペースと、知識を広げることができる図書コーナーを併設しています。読書や会話を楽しみながら、静かなひとときをお過ごしください。学びと交流が交差する場所です。
図書コーナーについて
施設で見た生き物や植物の名前を調べるための図鑑やレクレーション本等研修に役立つ本を集めました。 また、施設で配信している動画やまなびネットおきなわの学習動画をテレビモニターで放映しています。
設備
本館1階事務所前
収容定員
10名
蔵書について
主に野外活動に役立つ図鑑やレクリエーションに関する本を揃えています。
利用について
1.基本的に室内での利用となります。
2.本を持ち出す場合、事務所で持ち出す本の確認をお願いします。
3.読み終わった本は元の場所に戻してください。
利用料金
無料
注意
図書を汚破損させた場合、速やかに所員へ報告してください(場合によっては弁償)
寄贈について
玉城青少年の家では、ご不用になった本の寄贈を受け付けています。寄贈をご希望される方は、以下の点にご留意の上、事務所までお持ちください。
1.寄贈については事前にお問い合わせください。
2.取扱いについては、沖縄県立玉城青少年の家にご一任ください。
3.資料が大量にある場合、段ボール1箱を限度にお願いします。
4.運搬は寄贈者の方にお願いしています。
5.寄贈の際「寄贈申込書」の記入・提出をお願いします。
6.受付けた資料の返却はできません。
2F
研修室(小)
研修室(小) 2室 収容定員約50名
研修室(大)
研修室(大) 1室 収容定員約100名
研修室について
ZOOM等を活用した遠隔交流、プロジェクターを活用した大画面での集合学習、会社や地域団体等の学習会や研修会等、WEB学習に対応できる環境を整備しました。
自然に囲まれた静かな環境の研修室を利用してみませんか?
お気軽に問い合わせ下さい。
利用方法
ご利用案内の「お申し込み方法」をご参照ください。
利用料金
1団体/1時間につき
児童・生徒190円 / 学生・一般 480円
貸出
テーブル、イス、プロジェクター、スクリーン、ハイブリッド配信機材(ミキサー等※要相談)
注意
・政治・宗教活動、物販目的等の営利活動の会場としては、利用はできません。
・インターネット環境の使用は、学習活動に伴う場合にのみ使用可能です。
・投影用のプロジェクターは無料で貸出致します。(台数制限あり)
・研修室内における食事は、原則禁止です。(熱中症対策等の給水は可)
・研修室使用料のほか、エアコン使用料金が発生します。
・使用後は、利用者の責任で清掃をおこなって下さい。
宿泊室(2室)2段ベッド
2段ベッドが設置された宿泊室は、グループでの利用に最適な空間です。快適に休息できるよう清潔に保たれたベッドで、楽しい滞在をサポートします。宿泊体験を通じて、仲間との絆を深める場としてご活用ください。
宿泊室(6室)畳間
畳間の宿泊室は、和の落ち着いた雰囲気を楽しみながらゆったりと過ごせる空間です。布団を敷いて休むスタイルで、心地よい睡眠を提供します。
3F
宿泊室(男子7室)2段ベッド
男子用宿泊室は、2段ベッドを備えた広々とした快適な空間です。大人数での宿泊に最適で、グループやクラス単位での利用に便利です。清潔で安心してご利用いただける環境を整えています。
宿泊室(女子8室)2段ベッド
女子用宿泊室は、2段ベッドが設置された明るく清潔な空間です。友達や仲間と楽しいひとときを過ごしながら、心地よい休息ができる環境を提供しています。
特別室(2室)シングルベッド
特別室はシングルベッド2台、シャワー、トイレを備えております。特別な配慮が必要な方でも安心してご利用いただけます。
リーダー室(4室)2段ベッド
リーダー室は、2段ベッドの隣に畳間を備えており、シンプルながら機能的な宿泊室です。引率者や指導者の方々が快適に休めるよう配慮された空間となっています。
浴室
男性用と女性用、それぞれに浴場があります。シャワーごとに壁とカーテンで仕切られており、プライバシー確保の配慮がされています。
脱衣室
脱衣室は広々としており着替えもスムーズに行えます。脱衣室内には洗面台、オープンロッカー(荷物を置く棚)、トイレも設置されております。
多目的トイレ
多目的トイレは、どなたでも使いやすい設計となっており、バリアフリーにも対応しています。安心してご利用いただけるよう、清潔に保たれた設備です。
洗面室
洗面室は、清潔で使いやすいデザインとなっています。朝の準備や就寝前のひとときを快適に過ごせるよう、十分な設備を備えています。
炊飯棟
A炊飯棟
A炊飯棟 20窯(200名)
B炊飯棟
B炊飯棟
炊飯棟について
炊飯体験
・食堂利用申込書にて注文
・カレー炊飯(1グループ8~12名 所要時間3~4時間)
・ダッチオーブン炊飯(ローストチキン、1グループ8~10名 所要時間3~4時間)
利用料金
1人/50円(薪代)、食材費
貸出
カレー炊飯用具一式、ダッチオーブン炊飯用具一式
トイレ・シャワー室
炊飯棟には、便利なトイレとシャワー室が併設されています。炊飯やアウトドア活動の合間に利用できる施設です。
体育館
体育館について
スポーツやレクリエーション活動を通じて健康的な生活を支援するための場です。広々とした体育館では、バスケットボールやバレーボール、バドミントンなど、さまざまな種目のスポーツが楽しめるだけでなく、体力づくりや仲間との交流を深める絶好の機会を提供します。
設備
バスケットボール 1コート
バレーボール 2コート
バドミントン 3コート
利用方法
ご利用案内の「お申し込み方法」をご参照ください。
利用料金
1団体/1時間につき
児童・生徒480円 / 学生・一般 940円
貸出
ドッジビー、5色綱引き、大縄跳び、プラズマカー、パイプリレーセット、フープ
野外
営火場
星空の下、仲間と一緒に火を囲む特別なひとときをお過ごしいただける営火場です。キャンプファイヤーや語り合いの場として、忘れられない思い出を作るのに最適な場所です。広々としたスペースで、安全に配慮した設計となっています。
テントサイト
自然の中で快適に宿泊できるテントサイトです。豊かな緑に囲まれた静かな環境で、アウトドア体験を楽しむことができます。初心者でも安心して利用できる設備が整っており、仲間との絆を深める貴重な時間を提供します。