玉城青少年の家

イベント情報 空室状況 申請書一式DL

EVENTイベント情報

【活動報告あり】1/18(土)主催事業「玉城青少年の家でプレーパーク!~大人も子どもも自由に楽しもう」 

  • 活動報告

【活動報告写真】

【感想・意見】

(大人)
・木工、ロープ、火起こしを体験しました。場所広く、材料も豊富で、子供はじめての体験で、楽しかったです。ありがとうございました!
・5歳の息子と夫婦で楽しめました!先週は山歩きして、このチラシで知りました。来て良かったです!天気もよく芝生も心地よかったです。企画、準備、実行までありがとうございました!
・全体としては、とても素晴らしく、ありがたい内容でした。細かいことを言わせていただけるのなら、私物だと言ってマシュマロ差しの道具を使わないよう保護者に言われて割り箸を渡されたり、マシュマロをもっと食べて良いか申し訳なさそうに保護者に聞いたり、食べかけの余ったチップスを配っていたりして…なんというか、不快な瞬間がありました。ややこしいので、私物の持ち込みの条件を周知する等対策を検討いただきたいなと思いました。
・イベントに家族で参加し、とても楽しませていただきました。ただ、現地でスタッフの方が、何をしているかや作業の進め方について定期的に説明をしていただけると、さらに良いイベントになるのではと感じました。

(子ども)
・竹馬楽しかった
・舞切式(火起こし器)が全然つかなくて難しかった

みんな、[プレーパーク]ってしってる?

のこぎりやかなづち、スコップなどいろんな道具や材料がおいてあって、こどもたちが自由に使えるようになってるよ。やりたいことをじぶんで見つけられる、
自由なあそび場プレーパーク、気軽にあそびにきてね!

期日令和7年1月18日(土)13時~16時(途中の出入りは自由です)
場所沖縄県立玉城青少年の家(炊飯棟・テントサイト)  
対象個人・学童(学童は要予約、2~3団体)
定員100名程度
活動内容木工、火おこし、焚き火調理、ロープ遊び、草すべり、土あそび
参加費無料
申込期間学童のみ:令和6年12月19日(木)~令和7年1月13日(月)
※先着順  個人は申込不要
携行品汚れても良い服装、外遊びに必要だと思うもの、
飲み物、段ボール、たき火調理食材(マシュマロ、もち、いも・アルミホイル等) 
その他天候により、活動内容を変更する場合があります。
駐車場には限りがあります。予めご了承ください。
広報・記録用に写真や動画の撮影を行う場合があります。
問合せ沖縄県立玉城青少年の家  (電話)098-948-1513

特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会HP:プレーパーク(冒険あそび場)とは https://bouken-asobiba.org/play/about.html

▼開催要項はこちら

一覧へ戻る